生まれ年ワインは何本も在庫があるわけではなく、数本単位でしか仕入れることができなかったりします。 そこで、あと何本だよという表示があったほうが購入を検討してくれているお客様にとって親切です。 この生まれ年ワインにし […]
続きを読むカテゴリーページや検索ページで商品特性(分類:ワインの色)が分かるようにする
Welcartでは、商品をカテゴリー分けしておけば、カテゴリーページで商品が並びます。当店ではヴィンテージ別に表示させられるようにしているのですが、このカテゴリーページでワインが並ぶ時点で、このワインが白なのか赤なのか […]
続きを読む一定額以上で送料無料だがクール便は別途かかる設定
生まれ年ワインショップでは、送料は全品500円なのですが、5000円以上の商品をご購入いただけたら送料は無料です。
続きを読むWelcartで入金メールや発送メールを送る方法
Welcartで初めて商品が売れると感動しますよね!で、思ったのが、「ん?どうやって入金完了メールや発送メールを送るのかな?」ということ。メールは設定したんだけどなぁ・・・
続きを読む商品ページのサブ画像をFlexslider2でスライドショー化
このところ連続でご紹介しているカートページのカスタマイズですが、今回は商品ページの施工です。 「カート入力時にフリガナ、FAXを入力しなくて良い方が成約が上がる!」や「カート離脱防止アラートを表示させる」と一緒にご紹 […]
続きを読むカート内入力チェックで離脱を防ぐ
「注文画面のアスタリスクを任意マークへ変えて成約率を上げたい!」、「カート入力時にフリガナ、FAXを入力しなくて良い方が成約が上がる!」や「カート離脱防止アラートを表示させる」で、カートの入力フォーム中での離脱を防ぐW […]
続きを読むカート離脱防止アラートを表示させる
前回の「カート入力時にフリガナ、FAXを入力しなくて良い方が成約が上がる!」の記事に続いて、カートページをカスタマイズした施工方法について書いてみたいと思います。
続きを読む注文画面のアスタリスクを任意マークへ変えて成約率を上げたい!
てっきり既に投稿していると思っていたカスタマイズです。Welcartに限らず、EFO(エントリーフォーム最適化)で大事なことのうちの1つが必須マークのアスタリスク(*)の変更です。
続きを読むカート入力時にフリガナ、FAXを入力しなくて良い方が成約が上がる!
ネット注文時のフリガナ、FAXって買う側には面倒で、ほとんどのネットショップで使用しない項目・・・要らないですよね!
続きを読むWelcartで既存商品を複写して似た商品を登録する方法
Welcartで新しい商品を登録するとき、一から登録するのは大変ですよね。似た商品はもちろん、似ていない商品でも商品オプションの設定を全商品にするショップさんだと、既存商品を複製して編集したほうがラクですよね!
続きを読む
最近のコメント